

便秘になりがちだと痩せにくくて太りやすいとも言うし…

また、老廃物が原因で肌が荒れ気味だったり、体調不良になったり。
とにかくダイエットのモチベーションを下げるような健康状態になり兼ねないので、野菜を積極的に摂取する気持ちになるように、ここで勉強しておきましょう。
本気で痩せたい人は必読すよ!!
ダイエットと野菜、どんな関係があるの??

スポーツをやっている学生さんの寮生活に密着した番組を見たことがあるでしょうか。
その中で、よく食事に関してフォーカスされていることが多かったりします。
その献立を見てみると、大量の野菜!!
必ず野菜が大量に献立に含まれています。
もちろん野菜だけではなく、根菜や、低脂肪高タンパクな部位を使った肉料理、といった、体づくりを意識した構成にきちんと仕上がっているわけですが。
でも全体バランスをよく見ると、なんとまあ野菜の量の多いこと。
要するにあれぐらいの量を摂取する必要があるってことなんです。
で、これはダイエットにも同じことがいえます。
ダイエット中、野菜は遠慮せずに(嫌いな人は嫌いでも食べる!!)たくさん食べる、これ大事です。
ダイエット中に野菜の摂取が少ないとなぜダメなのか
野菜を全く食べない。もしくはほとんど食べない方にお聞きします。
お通じ、いつも悪くないですか??
これに対して「はい…」、というお返事、実際に多いです。
原因は「食物繊維、ビタミン不足」です。これが主な原因です。
食物繊維もビタミンも、どちらの言葉もダイエットや美容や健康とよく結び付けられていますよね。
これって、もっとシンプルに説明すると、野菜をよく食べるとお通じが良い状態が続くから、ダイエットしやすいし、お肌にも良いし、老廃物が常に出て行って健康にも良いですよ、ということなんです。
色々と食事制限のお話をいつもしていますが、野菜に関しては例外です、しっかりと食べるように心掛けましょう。
【マメ知識】ドレッシングの恐怖!!
「ダイエット中なの」と言ってランチタイムに野菜サラダだけ食べて過ごしているシーン、見たことはないでしょうか。
もちろん、これ「だけ」ならOKです。
しかし!
ほとんどの人はドレッシングをかけて野菜サラダを食べますよね。
このドレッシング、選び方を間違えると…野菜ダイエットとどころか、太るんです。
原因はドレッシングの「油」です。
マヨネーズはもっての他ですが、ドレッシングを選ぶ際も以下に注意して選ぶようにしましょう。
ずばりノンオイルドレッシングを選ぶべし
以下、市販のドレッシングを参考にピックアップしておきます。このあたりに絞って野菜サラダにかけるようにしましょう。
- リケンのノンオイル 青じそ
- 蔵人仕上 ノンオイルドレッシング とうもろこし
- キユーピー ノンオイル大根おろし
- 信州手造りドレッシング 香り七草
- キユーピー ノンオイル4種のチーズ
- 吉田ふるさと村 しょうがドレッシング ノンオイル
- ニシモト食品 ノンオイル梅しそドレッシング
- 蔵工房 ノンオイルドレッシング 大分の柚子胡椒
- ピエトロドレッシング ノンオイル しょうゆ&レモン
- 肉料理によく合う、ごま香る胡麻だれ 九州産 化学調味料無添加
- オジカ 柚子ノンオイルドレッシング 無添加
参考:ノンオイルドレッシングのおすすめ人気ランキング10選【低カロリー!】

だからこそ、美味しくて体カロリーなドレッシングを味方につけることで、野菜を好きになる方向へ努力したり、少しでも食べやすくするようにしたりする工夫が大切です。

ドレッシング選びもこんなに大事なんですね!
どうしても野菜を食べることができない人にオススメ! 「野菜のサプリメント」


理由は大体「苦い、不味い、味が無い、草みたい」といったところで共通しています。
つまり、「これらを感じない摂取の方法があれば良い」ですよね。


そもそも野菜はけっこうな量を摂取しなければ、人間が一日に必要としている食物繊維やビタミンを野菜から摂取し切ることはできないんです。
どれぐらい必要かというと、およそ「350g」です。いろいろ画像で見てみてください↓


だから野菜をたくさん食べたい人も野菜が嫌いな人も含めて、野菜系のサプリメントはオススメなんです。数粒で済むわけですから。
もちろん、野菜そのものを食べることが食事としては健康的ですが、忙しい現代人には無理な時だってありますよね。
何かにこだわることなく、効率よくダイエットできるなら、サプリだって積極的に活かすほうがよいわけです。
サプリメントなら持ち運びもできるので、野菜不足を解消できること必至です!
でも、もし野菜も控えているとしたら、これは寧ろダイエットの妨げになっているかもしれないんです。